構図やカメラの効果分からなすぎる。

素敵な絵を見かけたら、練習として模写やトレースするのがいいって聞いてたけど、今日、素敵絵を自分の絵柄で真似っこ描きする練習をしてる人も見かけて、それもいいなって思った。
子供の頃は、漫画の模写をしつつ自分のオリキャラにも置き換えながら練習してたの楽しかったなあと懐かしく思い出した。

漫画の構図やコマ割りを練習してる人もいるんだけど、フィルムスタディも含めて、まだわたしは「それ」ができない。
構図・カメラワーク・コマ割りそれぞれについて、見る人へどんな効果があってどう効いてるか、文字での説明がいちいちないと全然理解できないんだよねー。なぜなのだろう。
砂糖ふくろうさんの動画セミナーで少しだけフィルムスタディの時間があったけど、その時もほとんど理解できなかったので、継続したら分かるようになってくるものなのか、もっとたくさんの例を知りたくなった。砂糖さんのPixivFANBOXのメンバーシップになると、わたしくらい分かっていない人でも分かるようになる記事があるのか、それとも動画セミナーで触れた説明時間でもイメージ沸かない人には無理なのか、を知りたい……。
Category:

絵の技法本の説明記事と、やろうという決意。


持っている教本、まだ全然読めていない(・ω・;)そのうちどの本がどんな指南をしてくれるのか忘れてしまいそうなので、↑の砂糖さんの記事をブックマーク&シェアー。

この中だととにかく「ルーミスを一冊全部模写!」が上手くなる近道だということは分かった。で、一冊最後までパラ見してみたのだが…………、たしかに「やさしくない人物画」ww
でも、やり終えたら「おすすめしてくれた先輩たちありがとう……」ってなるんでしょう?じゃあやろう(`・ω・´)
一日それだけだと絵が嫌いになってしまったら困るので、技術理論かんけーないさーーっていう落書きも並行してやるんだーーーー(`・ω・´)
Category:

眼福な配色本。


レビューや目次だけでも配色の参考になる記事だった。
綺麗だねえ。

配色って、円環上のこちらとあちら、みたいな、理屈上美しく見える数値が計算で導き出せるんだと思うけど、わたしはどうも直感で色決めしちゃうとこがあっていかんなあ。
Category:

ただいま、が見られた。

FF14暁月のフィナーレの素敵なファンアート見つけた。


いつかどこかの、別の世界線でこうなってるといいね、がイラストで見られて眼福です!
Category:

分かるー!が多かった記事。


あ、すごい。
びっくりしたのは、わたし、砂糖ふくろうさんと、「できない」点について似ていて、砂糖さんの先生に、「できなかったから教えられる」点について似ていたこと。

そうそう、「最初からなぜだかできたこと」はなかなか人に説明できるようになれなくて、「できるようになるのにすごく努力して考えたこと」は、人に教える前提で勉強をしたから覚えることができた、んだよね。

「うまくいかなかったから、うまくいくようになった」
「好きだから、続けられた」

わたしも、この記事を読んで思い出せたし勇気が沸いたので、また、
・短時間(1分〜2分)で
・詳細を追わずに
・全体を描くことを大量にやる
ジェスチャードローイングを再開しよう。

「楽しんで絵を描こー!」
「どーせ、上手くなるから!」
ですね!ありがとうございます。
Category:

Procreateで使える花のペン画スタンプブラシ。


素敵な花のブラシだー。
Apple Pencilの向きに合わせて角度が変わるの、楽でいいね!
このお花に合わせた可愛い女の子描きたいが、描けるかな……。
Category:

たてなかじゅんぺいさんのドローイング過程ツイート。

たてなかじゅんぺいさんのジェスドロパーティ34回目のスケッチ、Twitterにスレッドでドローイング過程動画もたくさん上がっていて、かなり貴重なのでは!


胸の前面から描いていって骨盤→足と直感的な描き方に見えるのは、体の躍動している部分というかラインオブアクションを描いているのだろうなあ。わたしはどうしても一枚の写真として見えたままの体全体(体の輪郭)を描こうとしてしまうから意識改革しないと。
Category:

Procreateでイラストをスタック。

Procreateで複数のアートワークを一つにまとめる(スタック)方法。


Procreateってひとつひとつ分割でしかイラストを管理できないのかなあ、それだとサムネイルだけどんどん増えていっちゃうなあと思っていたから渡りに船な情報だった!
Category:

モーションアクターの動画。


ゲームなどのキャラクターがするアクション、実際のアクターさんがする動作をモーションキャプチャーしていることが多い。
これは、そのモーションアクターさんが、いろんなアクションの動画を公開してくれているyoutubeチャンネル。
動画なので、一時停止して、絵のリファレンスとして使えそうだと思ったのでシェア。
跳ね起きとかカッコイイ……!

Category:

ひと和さんのイラストメイキング。


イラストレーターのひと和さんの、ラフから、エフェクトの整った可愛い絵が完成するまでのメイキング。
このカードゲーマーっていう雑誌の「カードゲーマー的彼女」というコーナーで、いろんなイラストレーターのメイキングを公開してくれている。
バックナンバーは記事終わりに。
Category: