子供の頃は、漫画の模写をしつつ自分のオリキャラにも置き換えながら練習してたの楽しかったなあと懐かしく思い出した。
漫画の構図やコマ割りを練習してる人もいるんだけど、フィルムスタディも含めて、まだわたしは「それ」ができない。
構図・カメラワーク・コマ割りそれぞれについて、見る人へどんな効果があってどう効いてるか、文字での説明がいちいちないと全然理解できないんだよねー。なぜなのだろう。
砂糖ふくろうさんの動画セミナーで少しだけフィルムスタディの時間があったけど、その時もほとんど理解できなかったので、継続したら分かるようになってくるものなのか、もっとたくさんの例を知りたくなった。砂糖さんのPixivFANBOXのメンバーシップになると、わたしくらい分かっていない人でも分かるようになる記事があるのか、それとも動画セミナーで触れた説明時間でもイメージ沸かない人には無理なのか、を知りたい……。